書籍・ムック・その他
BOOKS
認知機能の低下予防に最適な計算・数字パズル
篠原菊紀教授の頭を鍛える脳活パズル200 計算編
その他
| 著者・編者 | 篠原菊紀 監修 |
|---|---|
| 発売日 | 2024年09月26日(木) |
| 定価 | ¥1,210(税込) |
| ページ数 | 208 |
| 版型 | B5 |
| ISBN/JAN | 9784651204710 |
脳のレクリエーションで認知症リスクを減らす
脳の中で記憶や情報を一時的に保持し、必要な時に引き出す能力のことをワーキングメモリと呼んでいます。この機能は18歳から25歳をピークにだんだんと衰えていきますが、脳活パズルに取り組むことで年齢に関係なく鍛えることができると言われています。問題が解けたときには快感が得られる脳トレは、認知症予防の効果が期待できるもっとも手軽なレクリエーションともいわれています。

「毎日楽しく続ける」を目標に取り組みましょう
計算力やワーキングメモリなどを鍛えることができる計算問題のほか、空間認知力がアップする問題を多く収録しました。それぞれの問題に難易度と目標時間を設定しているので、それらを目安にしながら日々チャレンジしましょう。答えがわからなかったら解答を見ても大丈夫。ワクワクしながら取り組んで、楽しく続けることを目標にしましょう。

P.42に掲載した「37日目 コイン計算(P.40掲載)」の解答に誤りがありました。
誤:37日目の解答 ①1331円 ②1031円 ③1732円 ④766円
正:37日目の解答 ①937円 ②931円 ③833円 ④1416円
訂正させていただくとともに、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。
