MAGAZINES

WEBSITES

書籍・ムック・その他

BOOKS

徹底解剖!太平洋戦争

歴史群像シリーズ

徹底解剖!太平洋戦争

歴史・城

著者・編者 歴史群像編集部 編
発売日 2025年07月15日(火)
定価 ¥1,320(税込)
ページ数 176
版型 A5
ISBN/JAN 9784651205403

ご購入はこちら

●戦略・戦術、資源・経済から兵器、作戦、人物まで!

本書の最大の特徴は、多角的視点から太平洋戦争を捉えている点にあります。開戦の背景、戦争の経過だけでなく、日米両国が激突するまでの半世紀にわたる両国の膨張の足取り、日米がお互いに相手に勝利するための軍事戦略、石油・鉄鉱石・アルミニウムといった資源と国力の日米比較、日本陸海軍の兵器、個々の作戦の意義の分析、主要人物の紹介など、包括的でありながらも一定の深さで理解できる構成になっています。

●イラストとわかりやすい図表が満載!

本書のもう一つの特徴はオールカラーで、かつ、イラストと図表をふんだんに用いている点です。詳細な地図や戦略・戦術の概念図、兵器のメカニズムがわかるイラストなど、歴史編集部ならではのノウハウが生かされたビジュアルが満載で、わかりやすく、かつ深く理解できます。
終戦80年を迎えるこの夏の読書におすすめの1冊です。

※本書は2014年に学研プラスから刊行した『まるごとわかる!太平洋戦争』に収録の記事を中心に、他の関連書から厳選した記事と新規記事を加えて大幅に増補および改訂したものです。

●本書の内容(目次より)

■太平洋戦争の開戦と経過
●太平洋戦争はこうしてはじまった
①日米開戦への道のり ②ハル・ノートをめぐる日米の思惑
●太平洋戦争の経過

■日米激突へと至る半世紀~ 拡大の果てに衝突した「太平洋の二大国」それぞれの歩み
●Part.1 アメリカ合衆国の西進
フィリピンとグアム/ハワイ/パナマ運河と太平洋艦隊
●Part.2 大日本帝国の膨張
朝鮮半島/関東州/南洋諸島/満洲/中国/海南島/仏印
コラム:「パナイ号」事件/
★【特別企画】日米にとっての中国市場

■【徹底検証】日米の軍事戦略と軍備
【日本海軍の対米作戦構想】日本海軍が求め続けた艦隊決戦による勝利
【アメリカの対日戦構想】一貫して変わらぬ「海から陸を屈服させる」戦略
【日米の海軍軍備】日本海軍の目論見が破綻した日米の艦艇建造競争

■キーワードで読み解く太平洋戦争15大作戦
①ハワイ作戦 ②マレー&フィリピン作戦 ③蘭印作戦 ④インド洋作戦 ⑤ミッドウェー作戦 ⑥アリューシャン作戦 ⑦ガダルカナル攻防戦 ⑧「あ号」作戦 ⑨フィリピン作戦 ⑩硫黄島攻防戦 ⑪沖縄戦
⑫特攻作戦 ⑬原爆投下作戦 ⑭満洲の戦い ⑮「決号」作戦と「ダウンフォール」作戦

総力戦を支えた日米国力の実態
石油/鉄鉱石・銑鉄/ボーキサイト/軍事力・工業力

■図解 日本陸海軍の兵器海軍
【海軍】戦艦/航空母艦/巡洋艦/駆逐艦/潜水艦/航空機陸軍
【陸軍】歩兵の軍装/小火器/戦車と砲戦車/火砲/航空機

■戦争はこうして終わった
PART1 ▶戦争を早期に終結させるチャンスはあったのか
PART2 ▶ポツダム宣言受諾の裏側

■太平洋戦争人物ファイル

―――――――――――――――――――――――――
COLUMN
・数字で読む太平洋戦争①、②、③
・絵葉書と写真で見る軍隊生活  ①陸軍 ②海軍
・海軍兵学校
・島嶼戦の兵器と戦術
・海上通商路攻防戦の兵器と戦術
・日本海軍のレーダー開発

 

広告会社・広告主様向けページへ 書店様向けページへ