MAGAZINES

WEBSITES

書籍・ムック・その他

BOOKS

神聖ローマ帝国 三十年戦争(3)

“ヨーロッパの戦国”、待望の第3巻

神聖ローマ帝国 三十年戦争(3)

歴史・城

著者・編者 宮下英樹
発売日 2025年11月27日(木)
定価 ¥770(税込)
ページ数 160
版型 B6
ISBN/JAN 9784651205557

ご購入はこちら

●ボヘミア(チェコ)で始まった大乱

時は17世紀初頭の神聖ローマ帝国。いまのドイツ、オーストリア、チェコの一帯、つまりヨーロッパの中央部を支配していたのが神聖ローマ帝国です。帝国とはいえその実態は独立性の強い小さな領邦がモザイク状に寄り集まったもので、前世紀以来続く旧教(カトリック)と新教(プロテスタント)の対立がくすぶっており、わずかのきっかけで両者の対立は暴発しかねない状況にありました。

そうしたなか、ボヘミア(チェコ)の新教派が蜂起、同国王にして旧教を奉じるハプスブルク家のフェルディナントによる鎮圧軍の動員により、ついにその名の通り三十年にわたってつづくことになる「三十年戦争」が始まりました。

●ファルツ選帝侯vsハプスブルク家

こうした動きを前に、新教と旧教の融和と、そのためのハプスブルク家打倒を目論む男がいました。本作の主人公、ファルツ選帝侯フリードリヒ五世です。ボヘミアで蜂起した新教派の支援のため、フリードリヒは傭兵部隊を現地へ派兵します。

両者の軍事衝突が激化する中、時の神聖ローマ皇帝、ハプスブルク家のマティアスが崩御します。帝位継承を狙うボヘミア王フェルディナントとそれを阻止したいファルツ選帝侯フリードリヒ五世は、もうひとつの“戦場”、皇帝選挙においても熾烈な戦いを繰り広げることになります。

皇帝選挙でハプスブルク家に勝利するため、フリードリヒはある秘策を考えますが、結果的に皇帝位についたのはフェルディナントでした。しかし、その直前、ボヘミア反乱軍新政府は、ボヘミア王だったフェルディナントの王位を剥奪します。そして新たな王にフリードリヒを選んだのです。

●新ボヘミア王vs神聖ローマ皇帝

このたび発売した第3巻では、新皇帝となったフェルディナントと新ボヘミア王となったフリードリヒの知力、財力、人脈を駆使した戦いが描かれます。両者の対決は、神聖ローマ帝国内の諸勢力はもちろん、外国であるフランスやスペイン、イギリスといった大国をも巻き込んで複雑な様相を呈しつつ広域化、熾烈化していきます。

そしてついに、両者は軍事的な決戦の時をむかえることになります。その戦場の名はビーラー・ホラ(白山)。いずれが勝利を得るのか⁉ ぜひお楽しみに!

 

広告会社・広告主様向けページへ 書店様向けページへ