MAGAZINES

WEBSITES

書籍・ムック・その他

BOOKS

組織で自分らしく成果を上げる25のトレーニング ネコトレ

25の思考・行動トレーニングで仕事はもっと楽しくなる

組織で自分らしく成果を上げる25のトレーニング ネコトレ

その他

著者・編者 仲山進也
発売日 2025年11月27日(木)
定価 ¥1,760(税込)
ページ数 272
版型 四六判
ISBN/JAN 9784651205618

ご購入はこちら

マジメに働いているのに報われない組織人のための「ネコトレ」

社命が第一で組織に忠実な「組織のイヌ」と、価値が第一で自分に忠実な「組織のネコ」。じつは組織にはイヌとネコが存在し、相互理解がすすむほど良い組織として機能すると著者は言います。
この本は「マジメすぎてこじらせているイヌ」の主人公が「自由な感じで働いているネコ」にモヤモヤを感じているところへ「ニャンザップ」を紹介され、トレーナーから25個の”ネコトレ(ネコ的思考・行動トレーニング)”を提示されるストーリー。”ネコトレ”によって新たな気づきを得られ、組織にいながらにして自分らしく働ける方法を提案しています。
著者の仲山進也さんは楽天大学の創始者としてのべ5万社の成長を支援してきた”チームビルディング”と”働き方改革”のプロです。そんな仲山さんがこれまでの著書では取り上げてこなかった「組織のイヌ」側の視点から、モヤモヤを解決するヒントを描いた貴重な一冊となっています。

令和の働き方キーワードから学ぶ自分らしいキャリアのつくり方

こんなキーワードが気になった人はぜひ本書をお読みください。
ワークライフバランス(ノー残業デー)/ダイバーシティ(女性管理職比率)/世代間ギャップ/副業解禁/1on1/越境学習(レンタル移籍・社内留学)/昭和100年型組織/リスキリング(研修)/就職・転職・出戻り(アルムナイ)採用/コミュニティ運営/人材育成(メンタリング)…etc.
例えば、ワークライフバランスが大切だとノー残業デーが週3日とり入れられたものの、じつはサービス残業が増えただけでモヤモヤする…というケース。そんな人には”ライフワーク”という考え方をヒントにネコトレを提示しています。

4コマ漫画と会話形式の本文構成でビジネス書初心者でも読みやすい

本書は主人公・ポチ川アキ男が”ネコトレ”によって思考と行動のトレーニングをしていく様を4コマ漫画や会話形式で展開。オールカラーで楽しいビジュアル、思わずクスッと笑ってしまうやりとりなどビジネス書初心者でも興味を持って読みすすめられるつくりです。
主人公が入社10年目の中堅社員という設定なので、若手ビジネスパーソンにもぜひ積極的に読んでほしい一冊です。
*なお本書はwebメディア「GetNavi web」の人気連載をもとに構成し、大幅な加筆修正を施し改題したものです。

 

広告会社・広告主様向けページへ 書店様向けページへ