MAGAZINES

WEBSITES

雑誌

MAGAZINES

CAPA25年6月号

楽しみながら写真が上手くなる! <br />カメラ&写真情報誌 楽しみながら写真が上手くなる!
カメラ&写真情報誌

月号 25年6月号
発売日 2025年05月20日(火)
特別定価 ¥1,250(税込)
ページ数 122
版型 AB
ISBN/JAN 4910023370652

ご購入はこちら 定期購読のお申込み

特集【コスパのいい カメラランキング‼】

続々登場する新型カメラ。限られた予算で、できるだけ高性能で、満足感が得られるミラーレスカメラが欲しい!
そんな希望にぴったりの「本当にコストパフォーマンスのいいカメラ」を本特集で徹底解明します。
独自の査定基準「コスパ点」を算出し、買って得する優秀モデルの数々をランキング形式で紹介。高額製品の多いフルサイズミラーレスからは、ニコンZ5Ⅱ、パナソニックLUMIX S5Ⅱ、キヤノンEOS R6 MarkⅡ、ソニーα7CⅡがエントリー。APS-C/マイクロフォーサーズでは6モデルを比較検証します。

さらに、コスパの良さはユーザーの立場によってもさまざまです。値段は高くても充実度を勘案すれば結果的なコスパは高いことも。これらの点も踏まえた真の「カメラのコスパ」についても考えてみました。

【心に響く「モノクロ写真」の仕上げ方 ~写真好きを魅了する白と黒の世界をコントロール~】

モノクロ写真はなぜいつの時代も人を引き付けるのでしょうか。デジタル画像では、カラー写真をモノクロ化するだけで誰でも簡単に作ることができるようになりました。しかし、見る人の心を動かす、魅了するモノクロ写真に仕上げるには、ただ撮るだけ、ただ変換するだけではダメ。ここではモノクロ写真に特化した撮影、現像、プリント方法を紹介します。

【初夏の爽やかさを演出するWBとフィルターワーク】

新緑が美しいこの季節。木々の緑はより鮮やかに、青空はより深い色合いに、渓流はより澄んだ色に写したい。その決め手となるのが、カメラのホワイトバランス(WB)設定とC-PLフィルターをはじめとするレンズフィルターの活用です。印象的な色合いと臨場感のある情景を再現するための撮影手法を詳しく解説します。
新製品特集では、6月中旬発売のパナソニックLUMIX S1Ⅱを最速レビュー。超高速約70コマ/秒連写と進化したAFを装備したフルサイズミラーレスです。さらに、キヤノンRF75~300ミリやソニーFE50~150ミリ、パワーズームレンズのニッコールZ 28~135ミリなどを紹介します。
人気連載「伊達淳一のレンズパラダイス」では、圧倒的にコンパクトで高い解像性能を誇るシグマの16~300ミリF3.5-6.7 DC OS|Contemporaryと18~50ミリF2.8 DC DN|Contemporaryを実写チェック。
このほか、「野鳥撮影に役立つ超便利アイテム14」や、「キヤノンEOS R5 MarkⅡの緻密な描写力を芽吹きの奥日光で体感!」、「夜の流し撮りがキレイに決まる! ヒコーキ撮影に最適な三脚」など、6月号もバラエティーに富んだ内容でお届けします。

次号

CAPA
25年8月号

2025年06月19日(木)発売予定

※企画の内容は進行中につき、一部変更となる場合もあります

公式サイト

https://getnavi.jp/capa/

広告会社・広告主様向けページへ 書店様向けページへ