MAGAZINES

WEBSITES

雑誌

MAGAZINES

CAPA24年6月号

楽しみながら写真が上手くなる! <br />
カメラ&写真情報誌 楽しみながら写真が上手くなる!
カメラ&写真情報誌

月号 24年6月号
発売日 2024年05月20日(月)
定価 ¥1,100(税込)
ページ数 122
版型 AB
ISBN/JAN 4910023370645

ご購入はこちら 定期購読のお申込み

【巻頭特集】キヤノン・ソニー・ニコン「強み&弱み」徹底解剖

先日、キヤノンからフラッグシップモデル「EOS R1」が開発発表されました。そこで本特集では、2024年のカメラ界を牽引するキヤノン・ソニー・ニコンの「強み&弱み」を解説するとともに、新型カメラの動向を探ります。
キヤノンEOS R3やソニーα9Ⅲなどのカメラを使い込んでいるプロが本音で語る「Good&Bad」、3大メーカーの「カメラ・レンズ〇と✕」、カメラアナリスト座談会、3社の2024新型モデル大予想などをお届け。EOS R1はわずかな情報を元にスペック・性能を予測します。

ミストフィルター活用のポイント

いま最も旬な撮影アイテム「ブラックミスト」と「ホワイトミスト」。この2つのミストフィルターは何が違うのでしょうか?
ブラックミストは人物撮影に最適なフィルターですが、街の情景を撮ると”映画のワンシーン”のようなムードのある表現が可能となります。一方、オールドレンズのようなフレア効果が得られるのがホワイトミストです。ここでは両フィルターの違いや効果的な使い方、おすすめ製品を紹介します。

2024 初夏・注目の新製品実写レビュー / キヤノンRFレンズ開発者インタビューほか

新製品は、富士フイルムのAPS-Cサイズ機「X-T50」と、中判ミラーレス一眼「GFX100SⅡ」をいち早く実写レビュー。新レンズはソニーFE 16~25ミリF2.8 Gと、シグマ24~70ミリF2.8 DG DNⅡ|Artを紹介します。
注目レンズの開発者インタビューでは、ズームレンズで800ミリまでの超望遠撮影を可能にした「キヤノンRF200~800ミリF6.3-9 IS USM」に迫ります。”持ち運びしやすいサイズ”と”手が届く価格”を実現したその誕生ストーリーを開発陣にうかがいました。

人気連載「伊達淳一のレンズパラダイス」では、驚くほどコンパクトな新・等倍マクロ&高倍率ズームのパナソニック LUMIX S 100ミリF2.8 MACROとLUMIX S 28~200ミリF4-7.1 MACRO O.I.S.をチェック。
このほか、「カメラグランプリ2024受賞製品発表」や「ライカSL3で高品位スナップを楽しむ」「祝50周年! Manfrotto三脚の魅力に迫る」などバラエティーに富んだ内容でお届けします。


公式サイト

https://getnavi.jp/capa/

広告会社・広告主様向けページへ 書店様向けページへ