雑誌
MAGAZINES

ずっと見ていても飽きない300隻の艦船が描かれた特大ポスター
今号の付録は、戦艦から練習艦、輸送艦までの艦船300隻と航空機48機が一堂に会した情景が描かれた特大パノラマ・イラスト・ポスター「帝国軍艦大画報」(村上松次郎・画。昭和15年[1940]1月に刊行された雑誌「少年俱楽部」の付録を80%大で復刻したもの)。タテ500ミリ、ヨコ735ミリの特大サイズで、見ているだけで飽きません。本誌掲載の解説記事を読めば、描かれた内容をより深く理解できます。
●太平洋戦争関連記事が充実!
今号は「太平洋戦争 終戦80年特別号」として、太平洋戦争に関連する記事を充実させています。具体的には、他誌に先駆けて、本年8月15日に公開される映画「雪風 YUKIKAZE」を、戦闘シーンや艦内セットなどの必見の写真16点とともに紹介するプレビュー記事や、その駆逐艦『雪風』の建造から戦後までの足跡と、熾烈な戦闘の中でも必ず生還してくるため“幸運艦”と呼ばれたその実像にせまる「駆逐艦『雪風』の生涯」、日本海軍駆逐艦と駆逐艦から編成される部隊である水雷戦隊の魚雷戦戦術を図入りで解説する「検証 日本海軍 水雷戦隊の水雷戦術」、終戦前後に米軍機が撮影した航空写真に写る「生き残った」日本海軍艦艇の最後の姿を読み解く「終戦時日本海軍残存艦の様相」、太平洋戦争に関する記事の執筆には不可欠の史料ともいえる「戦史叢書」がどのように編纂されたのかを見ていく「検証『戦史叢書』」など、お読みいただきたい記事が目白押しです。
●南北朝、家康の伊賀越え、第二次大戦欧州戦線…太平洋戦争以外の記事も充実!
太平洋戦争関連以外の記事も、第2特集「米軍vs英軍~勝利の背後にあった同盟内の確執」、第3特集「激突!南北朝の争乱~新田義貞、北畠顕家 それぞれの戦いと室町幕府の成立」「検証 家康の伊賀越え~「神君伊賀越え」の実像を探る」「【イラスト再現 日の丸の轍】軍港の陸上補給路として建設された横須賀線」「再考・今山の戦い」など、盛りだくさんの内容となっています。
次号
2025年09月05日(金)発売予定
※企画の内容は進行中につき、一部変更となる場合もあります
公式サイト
http://rekigun.net/バックナンバー
定期購読のお問い合わせ
SUBSCRIBE
お電話でのお申し込み
ワン・パブリッシング 定期購読センター
0120-100-899 受付時間 09:30-17:30
(土日・祝日、および年末年始を除く)
※携帯電話からも利用になれます。
販売者 株式会社学研ロジスティクス
WEBでのお申し込み
雑誌のオンライン書店
Fujisan.co.jpクレジットカード、コンビニ決済がご利用いただけるほか、
1冊ごとにお支払いいただける「月額払い」もご用意しています。
販売者 株式会社富士山マガジンサービス